受かる人・落ちる人

目次

成績が伸びないたった2つの原因

成績が伸びない原因は2つしかありません。

  1. 勉強量が足りない
  2. 勉強の効率が悪い

大学に受かる人は、誰よりも勉強し、誰よりも効率的に勉強している。

大学に落ちる人は、勉強量が足りないし、効率も悪い。

受かりたければ「誰よりも勉強し、誰よりも効率的に勉強する」これが大原則です。

今すぐ「誰よりも勉強し、誰よりも効率的に勉強する」と決心して、紙に書いて目に付くところに貼っておくことをお勧めします。

周りのせいにする人は絶対に合格できない

人や環境のせいにする人は絶対に成功しません。

例えばうまく勉強できないことを学校のせいにする。部活のせいにする。親のせいにする。友人のせいにする。このような人が合格することは決してありません。

周りの環境がどうであろうと、成功する人は成功します。逆に周りのせいにする人は、環境がいくら良かろうと受かりません。結局は「自分次第」ということです。

You must be the change you wish to see in the world.

世界を変えたいなら、あなたが変わらなければならない。

(マハトマ・ガンジー)

「周りの悪口ばかり言う受験生」はたいてい落ちるが、「自分の問題点にフォーカス出来る受験生」は合格しやすいのです。

周りのせいにする人は、周りの環境次第で自分の気分が左右される。天気が悪ければ気分も悪い。親や先生に何か言われたらやる気が下がる。 成績が上がらないことを能力や環境のせいにして、自分自身を改善しようとしない。だから決して成功することはないのです。

「自分の成績は、100%自分の責任」

これを受け入れたときから、「受かる人」に変わり始めます。

落ちる人の特徴

落ちる人の特徴を精神面と行動面に分けて挙げてみると

【精神面】

  1. 成績が上がらないのを周りのせいにする
  2. 将来やりたいことがない
  3. 大学へ行く理由が曖昧
  4. 勉強以外のことを優先する
  5. 気分だけの勉強をしている
  6. 勉強を好き嫌いで判断する
  7. 解けないと思ったらすぐ諦める
  8. 自分の可能性を信じていない
  9. 根拠もなく受かると思っている
  10. いつも失敗した時のことを考えているので目標を公言しない

【行動面】

  1. 受験勉強のスタートが遅い
  2. 基礎学力が低い
  3. 傾向対策が不十分
  4. 志望校決定が遅い
  5. 推薦入試を考えている本当の理由は「勉強したくないから」
  6. 集中力が足りない
  7. 反復学習をしない
  8. 勉強のスピードが遅い
  9. 学習計画を立てて管理することができない
  10. 定期テストの勉強と受験勉強を両立できない

受かる人の特徴は落ちる人の逆を考えるといいですね。

もし「落ちる人」の特徴に当てはまるのなら、それを変えていけば必ず良くなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次