学力が伸びずに悩んでいる人は以下のリストをチェックしてみてほしい。
□ 怠け心が強い。 □ 目標がない。 □ すぐに人のせいにする。 □ すぐに批判的なことを言う。 □ 人から言われたり、されたりして嫌なことをいつまでも覚えていて、忘れる努力をしない。 □ 誉められても信じない。 □ いつも自分のことだけを考えている。 □ 友達や家族、学校の先生の悪いところばかりが目につく。 □ 両親が自分の面倒をみるのは当たり前と思っている。 □ 悪口や陰口をよく言ったり、メールなどで広げて仲間を増やそうとする。 □ すぐにカッとなる。 □ 両親への反発心がある。 □ テレビやテレビゲームの時間にけじめがない。 □ インターネットの危険なサイトにはまっている。 □ 学力が伸びないことを自分以外のもののせいにする。 □ 友達の成績が上がるとおもしろくない。 □ せっぱつまらないと勉強しない。 □ 「できない」「無理」「嫌い」「面倒くさい」などのマイナス言葉が口癖になっている。 □ 失敗するイメージばかり想像してしまう。 □ 自分のことを親が何でもやってくれるので、自分は何もすることがない。 |
残念ながら当てはまってしまうことがあるかもしれないですね。でも、それを改善すれば必ず良くなります。学力を伸ばしたければ、学力が伸びやすい体質にすればいいのです。いっぺんにやるのが難しいなら、何か一つでもいいので「こうしてみよう」と決めて考え方や行動を変えてみてください。「人のせいにしない」ということを続けただけで成績が上がってきます。そして周りからも好かれるようになります。